商品名、キーワードで検索

HOME JOURNAL ホリデーシーズンの誘惑に打ち勝つ!後悔しない賢い食べ方は

JOURNAL

INNER CARE

ホリデーシーズンの誘惑に打ち勝つ!後悔しない賢い食べ方は

2023.12.22

普段とはまた違うホリデーシーズンの街並み。
ウキウキしている方も多いのではないでしょうか?
 
楽しい会食につい食が進むこの時期は、
翌日に疲れが残ったり重いカラダに後悔したりすることもしばしば。
 
心躍る食事と上手く向き合うには、
食べる順番の工夫や、溜め込み対策が欠かせません。
 
新年がスタートした時に、いつもの服が窮屈に感じる…
なんてことを繰り返すのは今年でもう終わりにしませんか?
 
かといって、せっかくの機会を制限して過ごしたくない。
だから、今のうちに、ホリデーシーズンの賢い食べ方を頭に入れておきましょう。
 
まずはこの時期の食事の特性をチェック。
 
出会う機会が増えてくるパスタやパン、ケーキ。
これらは糖質・脂質ともに多い食事です。
厚生労働省によると、糖質を含む炭水化物の摂取目標量は、
女性で1日あたり300g前後。
 
例えば、茶碗1杯のごはんには66.8g
ホットケーキ2枚には102gの炭水化物が含まれます。
 
普段の食事でもオーバーしがち。
デザートを食べる機会が多いホリデーシーズンには特に対策をしたいものです。
 
また、女性の1日の脂質の必要量は50g前後だと明らかになりました*。
 
例えば、パスタならミートソース1皿で約20g。
ピザならMサイズ8枚切り2枚で約20gの脂質を含みます。
並ぶ洋風な食事では、1回の食事で1日分の脂質を超えることも。
 
糖質も脂質も、体にとって必須の栄養素。
完全に排除してはいけません。
しかし摂りすぎた分は脂肪として蓄積されるため、
ダイエットの天敵となるでしょう。

年末年始の食事を楽しむためには
「ベジファースト」の実践がおすすめです。
 
ベジファーストとは、
野菜を初めに食べるダイエット方法のこと。
野菜の食物繊維が、腸の中に控えておくことで、
糖質や脂質の吸収を阻害します。
 
近年では、同じく食物繊維の多い海藻や
キノコ類にも効果を期待できるとされています。
 
その後、肉や魚などに進み、
炭水化物は最後に楽しむのが理想的。
糖質や脂質の吸収を抑えるテクニックとして、
ぜひ「ベジファースト」を取り入れましょう。
 
手軽な対策としては、サプリメントも強い味方。
周りと同じ食事を楽しみながら自分のペースでダイエットできます。

ダイエットをサポートする、おすすめ成分をご紹介します。
・黒米エキス(血糖値の上昇を抑える)
・マキベリーエキス(糖の合成を抑え、消費をうながす)
・ユーカリ葉エキス(脂肪の蓄積を抑える)
・キトサン(脂質の吸収を抑える)
 
サプリメントの力を借りれば、
美味しい食事を我慢するストレスなく過ごせるでしょう。
食生活や運動習慣を変えるのが大変だと感じる時も、
サプリメントは取り入れやすい方法です。
自然由来の栄養素が、
脂肪や油の溜め込みにアプローチしてくれます。
 
そのほか、太らないためには、消費カロリーを意識することも重要。
なぜなら「摂取カロリー<消費カロリー」の時に、
脳が脂肪分解命令を出すからです。
 
本格的な運動だけが消費カロリーを増やす方法ではありません。
日常にある小さな活動でも、
積み重ねによりカロリーの消費をうながせます。
 
・歩く距離を増やす
・階段を使うようにする
・電車の中では立つ
・姿勢よく座る
 
このような小さな心がけが、
溜め込みがちな脂肪を少しずつ燃焼させてくれるでしょう。
 
外食が増えるホリデーシーズンには、食べ過ぎ・飲み過ぎに悩みがち。
しかし、脂質・糖質との向き合い方を知れば
健康的な食生活を維持できます。
 
ベジファーストを取り入れたり、
サプリメントを活用したりして溜め込まない工夫を。
さらに、消費カロリーを増やして脂肪を燃焼するサイクルを。
 
新年早々に、「今年もお正月太りしてしまった」とゲンナリしないように。
今年はぜひ今のうちから対策を始めましょう。
 
*日本人の食事摂取基準(2020年版)より算出

シンプリス パーフェクトダイエット プラス+

VIEW DETAILS

<サプリメント> 58.8g(30袋)

シンプリス パーフェクト リポカット

VIEW DETAILS

<サプリメント> 63.8g (30袋)

HOME JOURNAL 腸活で心身をご機嫌に。「腸」と「脳」の意外な関係