商品名、キーワードで検索

HOME JOURNAL

JOURNAL

INNER CARE

発酵の力を活用して、ウイルスに負けない身体に!「腸活」で免疫力を高める。

2022.2.3
空気が冷たく乾燥している冬は、ウイルスが最も活動しやすい季節。ウイルスの表面を覆っている水分が蒸発しやすくなり、空気中を長時間浮遊することができるようになるからです。加えて人は体温が1度下がると、免疫力が30%下がると言われておりその点もウイルスにとっては好都合。気温が低いと、鼻やのどの粘膜は乾燥して働きが弱くなるため粘膜の防御反応も鈍くなり、ウイルスが容易に体内へ侵入できるようになってしまいます。免疫力を上げるためには身体を温めたり、しっかり休養をとることが大切。しかしもっと効率よく免疫力を高められる方法があります。
空気が冷たく乾燥している冬は、ウイルスが最も活動しやすい季節。ウイルスの表面を覆っている水分が蒸発しやすくなり、空気中を長時間浮遊することができるようになるからです。加えて人は体温が1度下がると、免疫力が30%下がると言われておりその点もウイルスにとっては好都合。気温が低いと、鼻やのどの粘膜は乾燥して働きが弱くなるため粘膜の防御反応も鈍くなり、ウイルスが容易に体内へ侵入できるようになってしまいます。免疫力を上げるためには身体を温めたり、しっかり休養をとることが大切。しかしもっと効率よく免疫力を高められる方法があります。
続きを読む
INNER CARE

冬の朝、起きられないのは自律神経のバランスが乱れるから?睡眠の質を上げるポイントを解説。

2022.1.27
最近、目が覚めているのに布団から出られずボーッとしたままなかなか動けなかったり、やる気が出ず、二度寝をしてしまったり、スッキリと起きられないことはありませんか?寒さが本格化する冬、冷えによって自律神経のバランスが乱れ、睡眠の質が下がっている人も少なくないようです。自律神経には、日中の活動中に優位になる「交感神経」と、夜のリラックス時に優位になる「副交感神経」があり、脳の指令でどちらかを優位に働かせることで身体の調子をコントロールしています。
最近、目が覚めているのに布団から出られずボーッとしたままなかなか動けなかったり、やる気が出ず、二度寝をしてしまったり、スッキリと起きられないことはありませんか?寒さが本格化する冬、冷えによって自律神経のバランスが乱れ、睡眠の質が下がっている人も少なくないようです。自律神経には、日中の活動中に優位になる「交感神経」と、夜のリラックス時に優位になる「副交感神経」があり、脳の指令でどちらかを優位に働かせることで身体の調子をコントロールしています。
続きを読む
INNER CARE

身体の機能がぐんと回復!正月太りを解消する1週間のファスティング。

2022.1.6
自宅でゆっくり過ごしたお正月明け、気になってくるのが身体の重さと、お疲れ気味の胃腸。普段とは違う食事の仕方など、食べ過ぎは身体へ大きな負担をかけます。なんだか身体が重く感じる…そんなときは身体をリセットするべく「ファスティング(断食)」に挑戦してみてはいかがでしょうか。「ファスティング」は普段フル稼働している胃腸をしっかり休めることで滞っていた代謝機能を加速させ、全身の機能をぐんと高める究極のデトックス。
自宅でゆっくり過ごしたお正月明け、気になってくるのが身体の重さと、お疲れ気味の胃腸。普段とは違う食事の仕方など、食べ過ぎは身体へ大きな負担をかけます。なんだか身体が重く感じる…そんなときは身体をリセットするべく「ファスティング(断食)」に挑戦してみてはいかがでしょうか。「ファスティング」は普段フル稼働している胃腸をしっかり休めることで滞っていた代謝機能を加速させ、全身の機能をぐんと高める究極のデトックス。
続きを読む
INNER CARE

秘訣は「腸」にあり。日々の生活習慣を見直し、免疫力をアップ。

2021.12.30
予定が盛りだくさんな年末年始は気を抜くとつい体調を崩しがち。とくに空気が乾燥するこの時期は、ウイルスが飛散しやすいので、免疫力を上げて身を守ることが大切です。私たちの身体は、外敵の侵入に備えて「免疫細胞」が24時間身体をパトロールしてくれることにより、健康を保っています。発熱や鼻水、咳といった風邪症状は、ウイルスが目や口、鼻から入り、粘膜が炎症を起こすことによるもの。身体の免疫力が高く、元気な状態であればウイルスが付着しても、症状は起こりにくくなります。では免疫細胞を活発化させ、健康を保つためにはどうしたらよいのでしょうか。実は「腸」に、そのカギがあります。
予定が盛りだくさんな年末年始は気を抜くとつい体調を崩しがち。とくに空気が乾燥するこの時期は、ウイルスが飛散しやすいので、免疫力を上げて身を守ることが大切です。私たちの身体は、外敵の侵入に備えて「免疫細胞」が24時間身体をパトロールしてくれることにより、健康を保っています。発熱や鼻水、咳といった風邪症状は、ウイルスが目や口、鼻から入り、粘膜が炎症を起こすことによるもの。身体の免疫力が高く、元気な状態であればウイルスが付着しても、症状は起こりにくくなります。では免疫細胞を活発化させ、健康を保つためにはどうしたらよいのでしょうか。実は「腸」に、そのカギがあります。
続きを読む
INNER CARE

正月太りで悩まない!体重増加のメカニズムを知って、効率よくダイエットを。

2021.12.23
年末年始の楽しみといえば美味しい食事。クリスマスにお正月、スーパーにも豪華な食材が並び、ダイエット中でもつい解禁して食べたくなるもの。ただ、食べた分は身についてしまうのが悩みどころ。増えた体重やキツいボトムスに愕然として、焦ってトレーニングを始めたり、食事制限で体型を元に戻した経験はありませんか?年明けの体型の変化に焦らないように、年末年始に気をつけるべき食生活のポイントをおさらいしておきましょう。
年末年始の楽しみといえば美味しい食事。クリスマスにお正月、スーパーにも豪華な食材が並び、ダイエット中でもつい解禁して食べたくなるもの。ただ、食べた分は身についてしまうのが悩みどころ。増えた体重やキツいボトムスに愕然として、焦ってトレーニングを始めたり、食事制限で体型を元に戻した経験はありませんか?年明けの体型の変化に焦らないように、年末年始に気をつけるべき食生活のポイントをおさらいしておきましょう。
続きを読む
INNER CARE

秋の不調は自律神経の乱れが原因?ホルモンバランスを整えて心身をいたわるケアを

2021.10.28
季節はぐっと進み、すっかり秋本番。急に寒くなり、気まぐれな気候の変化に、身体がついていかないと感じていませんか?この時期は昼夜の寒暖差が大きいため、体温調節がうまくいかず、調子を崩しがち。これには「自律神経」の働きが大きく影響しています。自律神経には、「交感神経」と「副交感神経」があり、バランスがとても大切。例えば、寒さを感じるとき。顔色や手足の色が悪くなったり、身体がブルブルと震えますが、これは「交感神経」が優位になって血管を収縮させ、熱を逃がさないように働くからです。
季節はぐっと進み、すっかり秋本番。急に寒くなり、気まぐれな気候の変化に、身体がついていかないと感じていませんか?この時期は昼夜の寒暖差が大きいため、体温調節がうまくいかず、調子を崩しがち。これには「自律神経」の働きが大きく影響しています。自律神経には、「交感神経」と「副交感神経」があり、バランスがとても大切。例えば、寒さを感じるとき。顔色や手足の色が悪くなったり、身体がブルブルと震えますが、これは「交感神経」が優位になって血管を収縮させ、熱を逃がさないように働くからです。
続きを読む
INNER CARE

秋は痩せやすい季節!女性ホルモンの周期に合わせて効率よくダイエットを

2021.10.14
自粛生活が続き、気になる代謝の低下。身体はゆるみがちだけれど食べ物が美味しい季節になり、食を楽しみたい気持ちも。秋は旬の食材が豊富なため、いつもより食欲が増してしまいがち。しかし毎食、心のままに食事をしていると思わず目をそむけたくなるような体重に……。
自粛生活が続き、気になる代謝の低下。身体はゆるみがちだけれど食べ物が美味しい季節になり、食を楽しみたい気持ちも。秋は旬の食材が豊富なため、いつもより食欲が増してしまいがち。しかし毎食、心のままに食事をしていると思わず目をそむけたくなるような体重に……。
続きを読む
INNER CARE

疲労や肌老化の原因?!インナーケアを充実させて「秋バテ」にさよなら!

2021.9.30
ようやく暑さも一段落。過ごしやすい季節に突入したのに、身体がだる重かったり、肌の調子が下降気味だったり。なんだかコンディションがすぐれない。これって何が理由なのでしょう?正解は、夏の疲労の蓄積によって起こる「秋バテ」。夏場は冷たいものを飲みすぎたり、冷房の効いた空間にいることが多くなりますがその結果起こってくるのが身体の「冷え」。冷えは自律神経のバランスを崩し、血流の流れを悪化させたり、体温の調節機能に問題を生じさせます。
ようやく暑さも一段落。過ごしやすい季節に突入したのに、身体がだる重かったり、肌の調子が下降気味だったり。なんだかコンディションがすぐれない。これって何が理由なのでしょう?正解は、夏の疲労の蓄積によって起こる「秋バテ」。夏場は冷たいものを飲みすぎたり、冷房の効いた空間にいることが多くなりますがその結果起こってくるのが身体の「冷え」。冷えは自律神経のバランスを崩し、血流の流れを悪化させたり、体温の調節機能に問題を生じさせます。
続きを読む
INNER CARE

夏バテ注意報!厳しい残暑も不調知らずで快適に過ごす秘訣

2021.8.26
朝起きて、なんとなく食欲がない。お昼になってもお腹が空かない。こんな、ちょっとした食欲低下はそんなに珍しくないこと…と気に留めない方もいるかもしれません。この”ちょっとした不調のサイン”は夏バテ一歩手前の知らせかも。本格的に体調を崩す前に、対策を始めましょう。
朝起きて、なんとなく食欲がない。お昼になってもお腹が空かない。こんな、ちょっとした食欲低下はそんなに珍しくないこと…と気に留めない方もいるかもしれません。この”ちょっとした不調のサイン”は夏バテ一歩手前の知らせかも。本格的に体調を崩す前に、対策を始めましょう。
続きを読む
INNER CARE

夏本番!紫外線ダメージが肌老化につながる“サイン”の気づき方

2021.8.5
日差しの強いこの季節、気になるのはなんといっても「紫外線ダメージ」。その影響として肌悩みにつながるのは”シミ・そばかす”だけではありません。ほかには、こんな風に肌に現れます。■肌が固くゴワゴワ 紫外線の刺激を受け続けると、角質が厚くなってゴワつきに。肌の中が乾くとさらに肌は固く、キメが乱れます。
日差しの強いこの季節、気になるのはなんといっても「紫外線ダメージ」。その影響として肌悩みにつながるのは”シミ・そばかす”だけではありません。ほかには、こんな風に肌に現れます。■肌が固くゴワゴワ 紫外線の刺激を受け続けると、角質が厚くなってゴワつきに。肌の中が乾くとさらに肌は固く、キメが乱れます。
続きを読む
HOME JOURNAL